三井物産のエネルギー分野の取組は?「資源の三井」を代表する事業

三井物産│エネルギー部門の収益

20/3期の収益実績から見てみます。

以下が三井物産のセグメント別当期利益の内訳となる。エネルギー部門は残念ながら原油・ガス価格の下落など市況の悪化による保有資産の減損等が響き600億(対前期比▲360億)程度まで大幅な減益となった。

全社利益に占める割合は、23%から15%へ減少した。

出所:三井物産│2020年3月期決算│決算資料

 

三井物産のエネルギーセグメント

事業戦略

中計2023においても、エネルギー分野は中核事業としてオイル&ガスの生産量・埋蔵量・LNG生産力の強化」と「既存資産の競争力強化」、「トレーディング収益拡大」、「再エネ、新エネ事業の拡充」の4つを挑戦領域として掲げている。

出所:三井物産│中期経営計画2023

 

 

本部の取り組み

エネルギー関連として、エネルギー第一本部」と「エネルギー第二本部の2本部制を敷いている。

 

エネルギー第一本部は、石油・ガスのE&P、石炭・石油のトレード、原子燃料などを扱っている。一方でエネルギー第二本部は、LNGプロジェクトや環境・次世代エネルギー関連を扱う。

 

2020/3に発表した中計2023では、エネルギー部門は中核事業の一つに掲げられている。

 

 

具体的案件では、以下6プロジェクトをあげている。

今後、収益貢献が期待されるオイル&ガスのアセットは地理的にも分散されており、今後の三井物産の収益の屋台骨となることが期待されている。

 

石油・ガスE&P分野

E&P = Exploration & Production(開発&生産)の略で、地面の奥深くに眠る資源を探し当て、開発し、生産して販売するビジネスである。

 

以下は2015/11時点の情報とやや古いが、世界各地でE&Pアセットを保有している事が分かる。

E&Pビジネスについては、国際石油開発帝石株式会社(INPEX)のWebsiteに詳しく書かれているので、興味のある方はどうぞ。

LNG分野

こちらも15/11時点とやや古いが、稼働中および計画中のものも含めて各地にLNGのアセットを保有している事がよくわかる。

 

LNGビジネスについては、KPMG発行のプレイブック経産省資源エネルギー庁の資料JOGMECレポートなどに詳しく書かれているので、興味のある方はどうぞ。

 

トレード分野

石油や石炭のトレードに関しては、シンガポールを拠点とする Mitsui & Co. Energy Trading Singapore (METS)がLNG・石油トレーディングなどを行っている。

リテール分野

リテールでの主な取り組みは、ENEOSグローブが、LPGを海外から輸入し国内販売を行っている。19年には、ENEOS都市ガスの代理店として都市ガス事業へ参入することを発表した。

LPGとは?
LPGとは、「Liquefied Petroleum Gas」つまり液化石油ガスの略称。LPGは、炭素と水素の化合物で、炭素数3のプロパン(C3H8)と炭素数4のブタン(C4H10)と2種類があり、一般家庭用で使われているのはプロパンでプロパンガスとも呼ばれています。

 

新規分野

そのほか、環境・次世代エネルギー領域での取り組みとして、バイオマス発電、地熱発電、石炭火力CO2回収事業などを推進している。

タイトルとURLをコピーしました